http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050318/157658/

公共機関や自治体のサービスで同様のメッセージが出てくることがある。担当 者に問い合わせると,「気にしないでオッケーを押して下さい」と言われるこ とがある。そんな無責任きわまりない対応とは一線を画してはいるが,結果的 にWindowsとIEにユーザーを閉じこめておくことになり,ユーザーの利便性を 奪う結果となっている。

ここまではいいと思うのだが、

このサーバーに関する電子証明書のフィンガープリントを公開すれば,ユーザー はそれを確認することで信頼できるサイトかどうか判断できるはずだ。

と、書かれているが、そういう問題だったっけか? 高木さんのサイトでちょっと見てみよう。

あと、

ウイルスなどのハッキングでアプリケーションそのものが改ざんされ,ニセの アクセス先に誘導されるなどといった可能性も否定できないが,「アプリケー ションを書き直すウイルスを作るのは極めて難しい。事実上できないと言える」 (前田社長)。

。。。そうか? 実行ファイルの置き換えと レジストリの書き換えをするようなプログラムなんて 簡単に出来ちゃいそうだけど。。。



Comments

comments powered by Disqus